
食を愛しむ Course

- 講座名
- 14 馬さんのクッキングスクール 薬膳食材でパラパラ炒飯&水餃子
- 受講料
- 4,500円(消費税込)
梅雨時は湿度が高く気圧も気温も不安定、私達の身体も心も不安定になりがちです。
身体の水分を上手く発散させられないと、身体がだるく感じ、心もスッキリしませんね。手軽な食材を身体に摂り入れ、疲れやすくなった身体をリフレッシュしましょう!
(1) 〜パラパラ薬膳チャーハン〜
お家に有るもので即効完成!なのがチャーハンの良いところ!でもチョッピリひと手間かけて、梅雨時の体調管理に適した食材を使ってみましょう!
(2) 〜スープ(薬膳)水餃子〜
焼餃子にしても水餃子にしても美味しい具を使った餃子を、スープと合わせて健康的にいただきましょう!
(3) 〜馬家の薬膳料理〜
湿度の高い季節に、馬が子供のころから積極的に食べるようにしている料理をご紹介します。
身体の水分を上手く発散させられないと、身体がだるく感じ、心もスッキリしませんね。手軽な食材を身体に摂り入れ、疲れやすくなった身体をリフレッシュしましょう!
(1) 〜パラパラ薬膳チャーハン〜
お家に有るもので即効完成!なのがチャーハンの良いところ!でもチョッピリひと手間かけて、梅雨時の体調管理に適した食材を使ってみましょう!
(2) 〜スープ(薬膳)水餃子〜
焼餃子にしても水餃子にしても美味しい具を使った餃子を、スープと合わせて健康的にいただきましょう!
(3) 〜馬家の薬膳料理〜
湿度の高い季節に、馬が子供のころから積極的に食べるようにしている料理をご紹介します。
■講座日時(全2回)
第1回 5月29日(金)7:15〜8:15(座学)
梅雨時期の薬膳食材について学ぼう
第2回 6月5日(金)19:00〜21:00(実践)
薬膳食材のおウチご飯で梅雨の鬱鬱に負けない身体に!
■講師
馬 双喜 氏
麺点心師
横浜中華街で上海の家庭料理店「馬さんの店」とお料理教室「馬クッキングスクール」を営む。
■会場
(座学)クイーンズスクエア横浜クイーンモール3階 (社)横浜みなとみらい21 会議室 [MAPはこちら]
(実践)横浜中華街 「馬クッキングスクール」
■その他
・実践当日は、エプロン、筆記用具、ハンドタオルをお持ちください。